振袖の柄の意味って知ってる??【お花編】

みなさんこんにちは!
大分の振袖専門店、なかの座咲くらKANです!


4月ももう終盤!ゴールデンウィーク間近ですね!!コロナの中の大型連休、皆様はどのように過ごされますか?私はこの機会にお家の大掃除、模様替えをしようかなと考えています!イベントや旅行等は中々行けませんが、せっかくの連休楽しみましょうね!
さて、今回のブログのテーマは「振袖の柄の意味 お花編 」です。

振袖の柄には様々な種類があります。その中でもよく使われているのが花柄。そして、そのひとつひとつにちゃんと意味が込められているんです。今回は、代表的な振袖の花柄とその意味についてご紹介します。

ちなみに、店頭で振袖をご覧いただく場合も、スタッフが柄についてもご案内させていただきます。お母様、お嬢様の気になる柄をぜひ教えてくださいませ。

では本題に入ります。これから振袖を選ぶ方は、ぜひ参考にしてみてください!

 

1.牡丹

牡丹は、小さくて硬いつぼみであるのに、いつしかふっくらと膨らんで見事な花を咲かせることから、「富貴」や「幸せ」を象徴する花として着物の柄に愛用されてきました。
別名で「花王」「富貴花」とも呼ばれています。
また、着物の柄は基本的に季節を表しています。牡丹の柄であれば、春牡丹なら4〜5月、冬牡丹なら1〜2月を表します。しかし、振袖のような晴れの日に着る着物で、着物そのものの華やかさを出すためにデザインされる場合は、季節を問わず一年中着用することができます。

2.薔薇

薔薇は、モダンな柄の代表として近年とてもよく使われている柄です。種類が非常に多く、色によっても柄の意味が変わってきます。
赤の薔薇は、「愛情」「美」「情熱」「美貌」という意味があります。また、赤は魔除けの意味も持つので、赤の薔薇は成人式にピッタリな柄です。
ピンクの薔薇は、「おしとやか」「上品」「可愛い人」「美しい少女」「愛の誓い」と女性らしい柔らかさを感じられる意味を持っています。
そして青の薔薇は、これまで作ることが難しかったことから「夢かなう」「奇跡」「神の祝福」という意味を持っています。

3.桜

桜は日本の国花であり、着物によく使われている花です。桜は、華やかに輝く未来という意味を持っています。
その他にも、春にはたくさんの花が芽吹くため、春の花の象徴でもある桜は縁起の良い物事の始まりを意味するとされています。
また桜の名前の由来として、サクラのサは「山の神様」を意味し、春になると里へ降り、田の神となって稲穂に宿ると信じられていました。
この山の神様(サ)が、山から里に降りてくる途中で「座する場=(クラ)」が桜の木だったことからサクラと名付けられたともいいます。

4.椿

椿は季節としては春を表す花です。椿は花だけが首からぽとりと落ちるので、武家の間では縁起がよくない花ともされていましたが、平安時代には油、化粧品、薬として大切にされていました。また、最も位の高い色である紫の染料としても扱われていたため、古来より高貴な花、聖なる花と呼ばれていました。 そんな椿の花には、「気取らない美しさ」「永遠の美」という意味が込められています。

5.菊

優雅に花開き、かぐわしい香りを漂わせる菊には、 長寿のシンボルであり、邪気払いや無病息災の意味がこめられています。
また、菊は秋の花とされていますが、季節を問わず用いることができ、丸い形が太陽を思わせることから、花柄のなかでももっとも位の高い花として用いられているので、まさに振袖にピッタリの柄です。

最後に

今回は振袖によく使われている花柄の意味についてご紹介しました。
よく見かける振袖の柄には、沢山の素敵な意味が込められています。

ちなみに私は成人式の振袖をコーディネートする際、自分の名前に「美」という文字が入っているため「気取らない美しさ・永遠の美」という意味が込められている椿の柄の帯を振袖と合わせました。

自分の名前と関連させて選ぶと、より愛着が沸くのでおススメです!

成人式の振袖を選ぶ際、色やデザインは勿論ですが、振袖に描かれている柄の意味も意識して選んでみると更に気に入ったコーディネートができるかもしれませんね。
これから振袖選びをされる方はぜひ参考にしてみてください!

関連記事

振袖の人気おすすめカラー 第2弾!

********************
なかの座 咲くらKANは、大分駅から徒歩5分の場所に店舗を構える大型振袖専門店です。
大分市だけでなく、別府市、佐伯市、臼杵市、津久見市、杵築市、宇佐市、由布市など、大分県全域から多くのお客様にご愛顧いただいております。
地元で72年続く呉服店であるからこその安心感、県内一の豊富な品揃えで、これまで大分の和装文化に寄り添ってまいりました。
これからも大分県の地域一番店を目指し、みなさまの特別な一日を、黒子となって陰ながらお手伝いさせていただきます。
お着物に関することなら、何でもお気軽にご相談ください。
********************
現在なかの座 咲くらKANでは、新型コロナウイルスの感染予防対策として、ご来店の完全予約制、入店時のマスクの着用・手指のアルコール消毒などにご協力いただいております。
ご来店に関しましては、週末を中心に日々ご予約を頂いておりますので、検討されている方はお早めにご連絡ください。