成人式目前!振袖を着る際に必要な小物を準備しよう!

みなさんこんにちは!
大分の振袖専門店、なかの座咲くらKANです!

12月もあと少し!クリスマスも終わってしまいますね!そして、お正月が近付いてきます!成人式まで美味しい食べ物が沢山食べられるイベントがいっぱいですが、食べ過ぎには注意したいですね。

さて、今回のブログのテーマは「振袖に必要な小物」です!
成人式まで残り1ヶ月を切りました。振袖に必要な小物等はお揃いでしょうか?
振袖は着たいけど何を揃えたら良いのかわからない、揃えているけれどちゃんと小物が全て揃っているか確認したい!そういった方はぜひお読みくださいませ!!

 

〇振袖に必要な小物〇

①肌襦袢

肌襦袢は素肌の上に直接着るものです。
汗を吸収してくれたり、着物に汚れが付くのを防いでくれます。

 

②裾よけ

裾よけは、肌襦袢と同様素肌に直接触れるものです。 裾さばきをよくし、歩きやすくするために使用します。
また、着崩れも防いでくれます。

③帯板

帯板は、和服を着用する際に帯の形を整えるために使う小物です。帯を締めたとき、特に帯締めを使う場合に前帯にしわが寄って見苦しくならないようにするためにつかわれます。

④帯枕

帯枕は、帯を締めるときに背中部分のお太鼓と呼ばれる帯の形をふっくらと整える小物です。
帯揚げに包んで使います。
成人式用の帯枕は大きく丸みがあるものをえらびましょう。

⑤衿芯

衿芯は、長襦袢の衿に差し込んで使うものです。衿芯は襦袢の衿の形を整える役割があります。材質に違いがありますから、固さなどの好みで選びましょう。

⑥腰紐

腰ひもは、襦袢や着物の丈を定めて、それを維持するために使用します。
素材も様々ですがすべりにくい物の方がオススメです!3~5本準備があると良いでしょう。

⑦伊達締め

伊達締めは、着物と長襦袢の衿合わせがズレないように止めておくために使われます。薄手で柔らかい物が適しているでしょう。2本準備があると良いでしょう。

⑧コーリンベルト

コーリンベルトは、上前と下前の衿を両側についている留め具で引っ張り合い、衿の着くずれを防ぐ小物です。
腰紐のように締めることなく、衿もとの着くずれを防ぐことができます。
2本準備があると良いでしょう。

⑨ウエストベルト

ウエストベルトは、腰紐の代わりにウエスト部分にしめるベルトです。 ゴム素材なので伸縮性があり、腰紐よりも締め付け感が軽減される小物です。

⑩三重仮紐

三重仮紐は、真ん中に3層になったゴムのついた紐で、この層の間に帯を挟み込むことで美しい変わり結びの形をキープできる便利小物です。 これがあると、様々なパターンの帯結びができるので是非持っていた方がいい小物です。

⑪足袋

足袋は、靴下と同じ目的で使用します。
最近はストレッチタイプのものも出ていて、より履きやすくなっています。自分の足のサイズにぴったりなものをご準備してください。

⑫タオル

タオルは、体の補正用に使います。
薄手のフェイスタオルを6~8枚程、準備があると良いでしょう。

 

〇最後に〇

振袖を着る際には、振袖や帯だけでなく様々な小物が必要になってきます。成人式までに振袖は勿論、小物等しっかり準備をして当日に備えましょう!!!!

成人式当日をより一層楽しみたい方はこちらも是非お読みください😊

>>成人式当日、ヘアメイク・着付け大丈夫?~大切な成人式当日をたのしく!!~<<

********************
なかの座 咲くらKANは、大分駅から徒歩5分の場所に店舗を構える大型振袖専門店です。
大分市だけでなく、別府市、佐伯市、臼杵市、津久見市、杵築市、宇佐市、由布市など、大分県全域から多くのお客様にご愛顧いただいております。
地元で72年続く呉服店であるからこその安心感、県内一の豊富な品揃えで、これまで大分の和装文化に寄り添ってまいりました。
これからも大分県の地域一番店を目指し、みなさまの特別な一日を、黒子となって陰ながらお手伝いさせていただきます。
お着物に関することなら、何でもお気軽にご相談ください。
********************
現在なかの座 咲くらKANでは、新型コロナウイルスの感染予防対策として、ご来店の完全予約制、入店時のマスクの着用・手指のアルコール消毒などにご協力いただいております。
ご来店に関しましては、週末を中心に日々ご予約を頂いておりますので、検討されている方はお早めにご連絡ください。

>>来店予約はこちらから<<

>>お電話でのお問合せはこちらから<<